パソコンでは色鮮やかに見えていたデータが、印刷してみると「なんだか色味が違う」「色がくすんでいる・沈んでいる」…という経験はありませんか?
それはパソコンなどのモニターの色(RGBカラーモデル)と印刷物の色(CMYKカラーモデル)とでは、それぞれ色を表現する仕組みが異なるからです。
「RGB」と「CMYK」って?
RGB(またはRGBカラーモデル)とは、光の三原色である赤(Red)、緑(Green)、青(Blue) を混ぜて幅広い色を再現する加法混合の一種です。液晶ディスプレイ、パソコン、デジタルカメラなどで画像再現に使われています。
CMYK(またはCMYKカラーモデル)は、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)の色材の三原色に、キープレート(Key plate)を加えた色の表現法の一種です。印刷物はCMYKで出力します。
制作に使用するモニターのカラーモードと、印刷のカラーモードが異なるので、どうしてもプリントアウトした時に色の違いが生まれます。
それぞれのモニターによっても発色に差異がありますし、見る人や環境によって、また印刷機や紙の種類によっても毎回若干異なる場合があり…ほんとに印刷の色表現は難しいです!!
「RGBモード」を「CMYKモード」に変換する
家庭用のインクジェットプリンターなどでは、RGBモードで作成された書類でも、CMYKモードへ自動変換する機能があるので、特に問題なくプリントアウトが可能です。(色の差異は出ます)
しかし、大量に印刷する商業用の印刷機などは、CMYKモードへ変換する必要があります。変換にはAdobe Illustratorなどのソフトを使用します。
お客様とは「JPEG画像」や「PDFデータ」にて原稿確認をさせて頂いています。
画像はあくまで原稿確認用です。実際の印刷物と色味に差異が出ます事をどうかご了承ください。
まとめ
モニター画面と印刷の色が違う理由は、モニターの色(RGBカラーモデル)と印刷物の色(CMYKカラーモデル)とでは、それぞれ色を表現する仕組みが異なるからです。
印刷に適したカラーモードに変換し、少しでも実物に近い色で原稿確認ができるように努めていますが、実際の印刷物と差異があることをご理解頂けると嬉しいです。
また本番の印刷を行う前に、本印刷同様の印刷機、インク、紙を利用した色校正サービスを利用することが可能です。
大西デザインでは印刷コストを少しでも抑えるため、特にご要望のない場合は色校正サービスは利用しておりませんが、初めて印刷する紙やイラストメインの場合などは、簡易校正をお願いしています。お気軽にご相談下さい。